デンタルメンテのステップ
2月6日 2021年

先週は久しぶりの40kmロングRun。
今週は身体の消耗もあり、週末まで体力温存。
強過ぎる負荷は掛けず、軽い負荷を長時間掛ける。
春先までに超持久力を身に付けたいところ。
今日はジムで軽めに100分。
明日はロードで同程度の負荷を掛ける予定。
徐々に脚力が付いてきたような実感もあり疲労の回復も早い。
もちろん身体のメンテナンスやプロテインなど、できる限りのフォローも怠りなく。
先週から始まった歯科の定期検診とメンテナンス。
いま通院している歯科は、メンテナンスに6回の通院。
麻酔をして、歯茎のポケットまで入念に歯石を除去してくれるので、
地元界隈ではメンテナンスを重視する歯科かと。
昔から歯にはさんざん泣かされてきたので、
数年前からきちんと歯に投資する考えに変わり、
日常の手間暇を惜しまず、定期メンテを怠らない。
最近は歯の手入れを褒められることが嬉しい。
テレビを観ていると欧米の人は皆歯がとてもキレイです。
皆健康保険制度ではないので、歯科の治療費が掛かるのもあるが、
日本人より高いレベルで、容姿と同様に歯の綺麗さが、身だしなみとして定着しているよう。
最も大事な身体のパーツとも言える、歯にもっと投資が必要かと。
見た目も大事ですが、将来的には治療費や苦痛、咀嚼の楽しみを含めたコスパや投資リターンも大きいですね。