予防医学へのステップ
12月12日 2021年

今朝も引き続き早朝Run。
3週連続での陸上トラックの周回。
トラックをひたすら走るのですが、不思議に飽きない。
ラジコを聴きながら、
あるいは思考しながら走っているので全く飽きずに苦にしません。
今朝は4時半に起床して、出かける前に血液検査の試料採取。
医療機関に行かずとも、ほぼ同様の検査が受けられる時代であります。
ヘモグロビンA1cを含む血液と尿による生活習慣病の検査項目。
先程ポストに投函しましたが、約10日後にメールで結果報告が。
しばらく糖質を制限しているので結果が楽しみ。
糖質依存体質からケトン体質へ。
結果次第でさらに糖質を制限する可能性もあり。
先日送付した唾液によるDNA検査も、
近日中に結果が届く予定。
一般の健康診断で陽性になる前に、
自分の体質や疾病リスクを知っておけば先手が打てます。
いまは相当に予防医学が進んでいますので、ご興味のある方はお調べになってください。
血液、唾液、髪の毛、尿。
わざわざ医療機関に出向くことなく、詳細な検査を受けられます。
この時期は白菜が出回るようになり、再度のキムチ作り。
2週間ほど待ちますが、上手に出来上がれば、
スーパーのキムチはもう食べれません!