強みを活かすステップ

今週の夕刻。
仕事の合間に南西の空を眺めてみたら、運良くグレート・コンジャンクションが肉眼でもハッキリと見えました!
皆様は如何でしたか?
今朝は久しぶりに早朝まだ暗闇のの陸上競技場へ。
非常に寒く、指がしびれるほどでしたが、
気持ちよく90分Run。
大会の開催がなく、ややモチベーションが下がっていますが、
ここで寒さや忙しさなどを理由に練習をサボると、
すぐに体力が落ちてしまいます。
大会には必須であるスピードはせずに脚作りに特化。
春先を目処に箱根湯本まで走り、
温泉と食事を楽しみ、電車で帰宅することを目標にしてみました。
追い込みすぎて、体力や免疫力が落ちてしまわないように、
日々の練習をしていくことになります。
両立するのはコントロールが必要ですが、楽しみを持って練習に励むとします。
いまは何よりも、無心になって走っている状態が楽しく、
本当に私に合っているスポーツなのだと思っています。
このロングランの延長線上には、憧れのウルトラマラソン(100 km) の目標があります。
一度に走れる距離を少しずつ伸ばしていかなければなりませんが、
長い時間体を動かすことを割と苦にしない性格で、
ジムのランニングマシンでもよくも飽きずに2時間走っていられるなと思いますが、
単調なことを長時間できる正確なのだと思います。
言ってみればこれが唯一の私の強み。
瞬発力はありませんが、これからも持久力で勝負。
体の持久力だけでなく、飽きに勝つための心の持久力。
何かしら考え事をしつつ走り、アイデアが降りてきたらグーグルキープに音声メモ。
今日はこれから年賀状の仕上げ。
大掃除の手伝い。
買い出し。
溜まっている仕事など。
夕方までに目処をつけて、サウナでじっくりとデトックスする予定。
今年もあと5日。
今年のことは今年のうちに、先延ばしをせず、
to doリストを一つづつ消し込んでいくとします。