日本人の勝算へのステップ
7月27日 2019年

明日は台風の影響が心配ですが、
午後から神田で技術セミナーに参加。
日本中から集まる院長先生たちの技術を体感し、
良い刺激を得て、明日の技術に生かしたいと思います。
貴重な週末にRunできないのは辛いところですが、
今日は近所のジムで15KほどRun。
暑さで疲労してしまうので、
この時期はなるべくジムRunにしています。
涼しくて快適。
Runマシンが14台並んでいますが、皆黙々とRunning。
マシンの操作音と足音だけが聞こえる静かな空間。
着地とフォームを意識しながら軽快に走りました。
今週の書籍は、『日本人の勝算』
少し難しい内容ですが、
世界の中では、日本人の生産性が長時間労働の割に低く、
効率化と給与水準を上げて、
国民の所得を増やしましょう。
大まかにはそのような内容。
政府自民党も、時給1,500円程度を目指して動き出しています。
そしてレジの無人化。
5年後のコンビニは無人化とキャッシュレス。
そう思うと、最近出かけるときは、
スマホ(モバイルSuica)とクレカ、そして少々の現金。
財布もかなり薄い物に買い替えました。
私達、整骨院もそう遠くない時期に、
キャッシュレスの波に乗りそうな予感がしています。