湘南いけがみ通信

気づき力のステップ

4月17日 2019年

最近お気に入りの近所のRunコース。

約20kmの行程ですが、比較的新しい道路で、

歩道が広く信号が少ないので、

途中で待ちのストレスがありません。

 

最近は目標が明確になり、

技術や練習方法などの書籍も研究して、

週5-6日走る。

相当に地味な積み重ねではありますが、

習慣化でどこまで目標に迫れるか。

この半年は、基礎脚力とフォームの確立に多くの時間を費やすことになりそうです。

 

 

昨日来院したVIP患者様より、

週末Runしているところを見かけたそうで。

私はサンバイザーとサングラスをしてるので、

まず分からないと思っていましたが。

 

一瞬のすれ違いで、よく気づきましたね!

普段から気づき力が高い方ですが、

改めて驚いた次第です。

 

患者様も、いつも同じ体調ではなく、

いつも状態ではありません。

『いつもと一緒の治療でいいだろう』では、気づきがありません。

 

『あれ、今日はここ痛くないですか』

本人が気づかなった場所の違和感にどれだけ気づけるか。

いつもと同じ痛みだが、前回との微差を指摘できるか。

良い治療家になるためには、

気づき力と指先のセンサーをずっと磨き続かなければなりません。

 

気づきを阻害する要因は、『2つ同時に行うこと』

テレビを見ながら食事をすると、

舌を噛んだり、箸を噛んだり。

 

『いまがその時、その時がいま』

今の眼の前の物事に集中することが大事ですね。

湘南いけがみ整骨院
サイト内の文章、画像などの著作物は湘南いけがみ整骨院に属します。複製、無断転載を禁止します。