西海岸を走るステップ
2月14日 2021年

昨日は身体を休めておき、今朝は5時起きでロングラン。
昨夜観た、マンダロリアン衝撃の最終回でやや興奮して就眠するが、その後大きな揺れが。
どうしても3.11が頭をよぎります。
2月も中旬になると朝の冷え方が違います。
やや曇りがちの横須賀西海岸にある秋谷公園から伊豆大島の容姿が綺麗に見えましたが、
スマホ撮影では少し分かりにくいかも。
今朝は手指の冷えによる痺れもなく、非常に心地よく軽快に4時間走。
数時間後に強い疲労感を感じることになるのですが、今は非常に心地よい疲労感。
ジョギング程度の速度は、季節の移ろいが良くわかります。
河津桜や梅も咲きだして徐々に春の活動期を感じています。
地元以外のナンバーも多く見かけ、緊急事態宣言の解除が待ち望まれます。
第三波が落ち着いてワクチン接種が始まると、
コロナの収束が見えてくるのではないでしょうか。
アフターコロナはどのような時代なのか。
時代の急速な変化に対応できる嗅覚も必要です。
午後は近隣のマッサージ店を予約済み。
そして明日に疲れを残さないよう、プロテインとビタミンB類を多めに摂取。
しっかりとメンテナンスをしておきたいところ。
そして職業柄、どのような清潔対応をしているのかも気になります。
良い設備や対策は即実行。
つい先日は非接触式のソープディスペンサーを購入。
まだまだ対策の気が抜けませんが、
清潔感で差別化されるよう、しっかりと対応しておりますので、
安心してご来院くださいませ。