予防接種へのステップ
10月28日 2020年

本日は早朝Run。
元気良く5時に起床してジムへ直行。
1時間ほどしっかり追い込み、シャワーを浴びてから朝食。
時間を有効利用し、午後は自宅でじっくり勉強時間と思考の時間を確保するため、
早朝ランから、そのままの勢いで午前診療。
時間は平等にありますが、どう過ごすかは本人次第。
時間=人生=生命
以前よりセミナー講師から、時間の使い方は命の使い方だとよく言われますが、
自分に負荷をかけることで、少しでも成長し続けたいと思います。
この後は近隣のクリニックでインフルの予防接種。
今年だけはどうしても風邪とインフルには罹患したくありません。
しかし、基本的なことを徹底していれば罹患することはないかと。
免疫力が下がらないように体調管理、ビタミン C を3倍摂取。
その他舌の清掃や、喉と鼻をうがいして衛生管理。
今週に入り徐々に湿度も下がってきました。
これからは喉を痛めないよう、寝室を空調管理し、睡眠時間もマスク着用です。
院内は空調や加湿器、オゾン発生器で、換気、温度、湿度などの衛生環境を徹底管理していますが、
怖いのは慣れと慢心。
皆様が安心してご来院していただけるよう、これで良いはなく、この冬は思いつく限りの対策を打ち出します。