再度超長距離へのステップ
3月17日 2021年

本日は午前診療後、午後は軽めにRun。
まだ脚のダメージが残っていますが、走れないほどでもなく程よく流す。
脚が長距離に対応できているようで、思ったより回復が早く体調が非常に良い。
やはりメンテナンスが重要です。
外部からは振動ローラー、マッサージで硬くなった筋をほぐす。
内部からはビタミンBとプロテインを含めての高タンパク大量摂取して筋損傷を修復。
そして良質の睡眠の3点セット。
月末にもう一度超長距離を走って、徐々に距離を落とし、質を上げて全体的な調整期へ。
次回の目的地は再度湯本か熱海。
画像は熱海、この地も温泉が楽しみですな。
もう一度ゴールできればかなり自信となるはず。
出来るかどうか分からずに挑戦するより、自信を持って大会に望みたい。
何事も準備と段取り。
戦略なしに、一か八かでは達成は難しいかと。
今回も少しオーバーペース気味だったのを含めて、反省点を上げてみる。
・湯本手前の登り3キロはかなり脚がキツかったので、もう少しペースを落とす。
・飲食の補給はまずまず。携行していた食物はほぼ完食。
・気温が上がった時の対応が遅く、暑さで少しバテ気味に。
・水1リットルが重く、肩が痛くなるので100gにこだわって軽量化を図る。
もう3月も半ば。
4月に入って頑張っても疲労が残るだけ。
今月はもう少しだけ追い込んで、自分の可能性に感動したい。
そのような想いで、淡々と日々の小さな積み重ねを続けます。