朝活へのステップ
3月13日 2019年

お早うございます。
時間術と習慣化に向けて、
現在試行錯誤中。
最近は6:30に出勤して、音声学習や読書、
ブログアップにあてています。
朝は脳の中がスッキリ整理されていて、
思考を必要とする作業に向いているらしい。
私はスタバのような、
会話が聞こえる環境では深く集中できないので、
静かな環境で思考することを好みます。
だから昼間の隙間時間には、
項目が数ページで完結している書籍を好みます。
集中している時に雑用が入ると、
ゼロにリセットされてしまいますので。
良く作家はホテルや旅館に籠もって執筆していますが、
以前はその行動の意味が良く分かりませんでした。
いまは少しだけ理解できます。
より深い思考を必要とする作業において、
集中力と執筆量も倍増すると思います。
いまはブログアップに時間がかかりますが、
もう少し慣れて時短ができれば、
マインドフルネスにも挑戦したいと思っています。
朝時間を充実させて、
習慣化を積み重ねるのが楽しくなる頃には、
次のステージが待っているかもしれません。