東京マラソンへのステップ
4月8日 2019年

先日、東京マラソン協賛企業のコニカミノルタ社から、
私の記録が郵送されて来ました。
様々な情報が記載されているのですが、
前半の4分30秒を切るペースが明らかに速すぎたこともあり、
30km地点でペースがガックリ落ちています。
グラフにすると非常に解り易いですが、結構ショック。
軽快な走りが、苦痛の走りに変わったのもこの辺りからでした。
俗に言う、30kmの壁。
これは私の実力不足でもありますが、戦略不足でもあります。
しかし。。。
来年喜びを爆発させるために、
技術と戦略を練り込み、
サブスリー達成を改めて誓うのでした。
12月と1月で、レースの感覚を養って、
来年の東京マラソンを勝負レースに設定しました。
残り11ヶ月。
先日は口を開けずに、鼻呼吸だけで20kmジョグ。
口でゼーゼー呼吸していては、
スピードを維持しながら長距離は走れません。
鼻呼吸で走れるスピードが今の実力です。
効率の良いフォームと練習を重ねて、
試行錯誤を繰り返しつつ、その成果を検証していきます。
『50歳で初めてサブスリー達成!』を目標に、
今日も地道に帰宅時ジョギングに励むとします。