珈琲道へのステップ
10月31日 2021年

歳のなのか、いつまでも寝て居られずに5時前に起床。
診療時間の合間に毎日飲んでいるボーンブロスを電気圧力鍋にセットしてからRun。
私のボーンブロスは、鶏ガラに手羽先や手羽中を加えているので、
コラーゲンたっぷり、冷めるとプルプルの液体が出来上がります。
味付けは生姜、塩、カレー用の香辛料など。
糖質ゼロでいて、栄養価が非常に高いスープ。
糖質制限をお考えの方にはオススメいたします。
今朝は曇りがちのせいか、外は真っ暗。
ほとんど車も走っておりません。
1時間半ほど軽めに走り、そのまま近所の投票所に7時着。
有権者としての義務を果たしました。
今日はこれから来年の計画を練り、ロードマップ作り。
目標なくして計画なし。
計画なくして実行なし。
既に来年の計画や予定の下書きは終わり。
計画表が出来上がると来年が終わったような気持ちになりますが、
新たなる習慣の追加や行動をするために、強い願望を持つことが必要ですね。
いままで漠然と飲んでいたコーヒー。
来年は『コーヒーの評価ができるオトコ』になるために、
まずは書籍で基礎の勉強。
『コーヒー道』を学び、深みを知り、コーヒーオタクになることが来年からの目標の一つ。
結構真面目に取り組むつもりです。