雪松へのステップ
8月26日 2020年

本日午後は、久しぶりに陸上競技場へ。
いまだにシャワーが使えないのが残念ですが、
脚に優しいゴムクッションが効いているので、
長時間じっくり走るのには最適です。
非常に暑い中、じっくり90分ほどRun。
終盤は暑さでかなりバテ気味に。
しかし。。。
競技場で練習している学生は非常に元気。
正直うらやましく思いますが、
ランニングの楽しみ方は人それぞれ。
対人競技ではないので、最終的にどれだけ設定した目標に近づけるか。
常に自分と対峙し、目標達成するための戦略を練り、戦術のレベルを上げていく。
その過程がランニングの醍醐味であり、
その結果は約半年後となる、来年2月最終週に開催される予定の湘南国際マラソン。
まだ今月はじっくり脚作り。
来月から徐々に練習内容が変わって来ますが、その土台作り。
スピードを保持しながら一定の距離を走るペース走。
週に一度のゆっくりロング走。
短距離を早いペースで走るインターバル走。
ランニングと言っても練習方法は多彩ですが、
基本的には持久力とスピードの底上げ。
合わせればスピード持久力。
今晩は近隣にオープンした持ち帰り餃子専門店の冷凍餃子をお試し。
ハイボールをお供に楽しむとします。