館山若潮マラソンへのステップ
1月22日 2020年

週末の大会に備えて、本日は調整Run。
レースより数十秒早いペースで、気持ちよく8km流して終了。
勝負レースではないので、今回は気軽に調整です。
あとは週末の天気次第。
気温は寒くても良いのですが、
降雨や風速の条件が悪ければ、
今回は無理せず棄権と決めています。
マラソンはあくまで趣味であり、従の位置づけ。
仕事こそが主。
体調を崩して良い仕事が出来なくなる恐れがある時は、
棄権は仕方のないところ。
若い時は徹夜明けでも仕事をしていましたが、
パフォーマンスの低下は顕著です。
7割はいままでの段取りと準備次第。
どんなことでも言えることですが、
やる前に結果はほぼ決まっています。
あとはどれだけ当日のアクシデントを想定し、
対応する準備をしているか。
私は胃腸が弱いので、今季は保温用のウレタン腹巻きをしていますが、非常に重宝しています。
特に天候が悪いと準備に気を遣います。
雨具、ビニル手袋、帽子、露出部にワセリン。
冷えで体力が奪われないよう、
やっておけば良かったと悔やまないよう、
思いつく限りは対策しますが、
場数を踏むことだけが経験として生きてきます。
関東地方は明日から天候が下り坂ですが、
基本的な体調管理と風邪の予防をしっかり励行することですね。