GWプランへのステップ
4月30日 2020年

昨日は祝日につき午前診療。
午後は気持ちよく、人気のない道を軽めでジョグ。
新緑が眩しく山藤が見頃です。
空気が新鮮。
この暑さも心地よい。
久しぶりに20kmのRun。
先週からようやく今季の始動を開始したので、
特に練習の目的も明確にせず、とにかく足慣らし。
今朝新聞で読んだコロナ記事。
スウェーデンは規制がゆるく、
食事しながら談笑している写真が掲載されていました。
国策により様々ですね。
横須賀市では、公共施設の使用制限を6月末まで延期。
陸上競技場も使用できないので、トレーニングのプランを一部組み換え。
スピード練習となるインターバル走は規制の解除後に。
今は、距離を踏みながら脚を作り、
坂道走で心肺機能に負荷を掛ける。
そして患部のケア。
職場でもケアできるよう、フォームローラーをもう1台注文。
あくまで趣味なので状況に応じて戦略を練り、
その過程を楽しむ。
その結果は来年の3月。長期戦です。
GWも遠出はせずに、溜まっている書籍を読み、
Runと近所の山歩き。しっかり練習が積めそうです。
そろそろ今秋の大会エントリーが始まる時期ですが、
大会主催者は悩ましいところですね。