足底腱膜炎
- かかとや足の内側に痛みがある
- 特に朝起きたときの最初の数歩が痛い
- 慣れてくると痛みが軽減する
- かかとや足底に鋭い痛みを感じる
- かかとの前方部分に触れると痛い
足底腱膜炎とは?|横須賀市の湘南いけがみ整骨院
足底腱膜炎(そくていけんまくえん)は、足の裏にある厚い結合組織である足底腱膜が炎症を起こし、痛みや不快感を引き起こす状態です。足底腱膜は、かかとから足の指先まで伸びるバンドのような構造で、足のアーチを支え、歩行や走行時に重要な役割を果たします。
足底腱膜炎の原因|横須賀市の湘南いけがみ整骨院
足底腱膜炎(そくていけんまくえん)は、足の底にある厚い結合組織である足底腱膜に過度のストレスや負荷がかかることによって引き起こされます。
1. 過度の運動や活動
● ランニングやジャンプ:特に長距離ランナーや跳躍を伴うスポーツをする人々に多く見られます。これらの活動は足底腱膜に繰り返しストレスをかけます。
● 長時間の立ち仕事:教師、店員、工場労働者など、長時間立ち続ける職業の人々にもリスクが高いです。
2. 足のアーチの異常
● 扁平足(フラットフット):足のアーチが低いと、足底腱膜にかかる負担が増加し、炎症を引き起こしやすくなります。
● 高アーチ(ハイアーチ):足のアーチが高すぎると、歩行時の衝撃が足底腱膜に集中しやすくなり、炎症を引き起こすことがあります。
3. 不適切な靴
● サポートが不足している靴:クッション性やアーチサポートが不足している靴を履くと、足底腱膜に過度のストレスがかかります。
● 靴の寿命:古くなってクッション性が低下した靴も足底腱膜炎の原因となることがあります。
4. 体重
● 肥満:体重が増えると、足底腱膜にかかる負担が増し、炎症のリスクが高まります。
5. 筋肉のアンバランスや柔軟性の欠如
● ふくらはぎの筋肉の硬直:ふくらはぎの筋肉が硬いと、足底腱膜にかかる負担が増し、炎症を引き起こしやすくなります。
● 筋肉の弱化:足底腱膜やその周辺の筋肉が弱いと、足底腱膜に過度の負荷がかかります。
6. 加齢
● 加齢による変化:年齢とともに足底腱膜の弾力性が低下し、損傷しやすくなります。
7. 突然の運動量の増加
● トレーニングの急激な増加:急に運動量を増やすと、足底腱膜に過度のストレスがかかり、炎症を引き起こすことがあります。
足底腱膜炎を放っておくとどうなるのか|横須賀市の湘南いけがみ整骨院
足底腱膜炎を放置すると、症状が悪化し、さまざまな問題を引き起こす可能性があります。以下は、足底腱膜炎を治療せずに放置した場合に起こり得るリスクと結果です。
1. 痛みの増加と慢性化
● 持続的な痛み:初期の鋭い痛みが慢性的な痛みに変わり、日常生活に大きな影響を与える可能性があります。
● 痛みの広がり:痛みがかかとから足全体に広がることがあります。
2. 歩行困難
● 歩行の変化:痛みを避けるために歩行の仕方が変わり、不自然な歩き方になることがあります。これが他の部位(膝、腰、股関節など)に負担をかけ、さらなる問題を引き起こすことがあります。
● 活動制限:長期間立ったり歩いたりすることが困難になり、日常生活や仕事に支障をきたすことがあります。
3. 他の身体部分への影響
● 代償動作による負担:痛みを避けるために他の部分を過度に使うことで、腰痛や膝痛など新たな問題を引き起こすことがあります。
● 筋肉の不均衡:足の筋肉や関節に不均衡が生じることで、長期的な健康問題を引き起こす可能性があります。
4. 筋肉の萎縮
● 筋力低下:痛みのために活動量が減少すると、足やふくらはぎの筋肉が萎縮し、筋力が低下することがあります。
5. 精神的なストレス
● 精神的な影響:持続的な痛みや活動制限は、精神的なストレスやフラストレーションを引き起こすことがあります。特に、運動やスポーツが生活の重要な部分である人々にとっては、心理的な影響が大きくなります。
6. 悪循環
● 治癒の遅延:足底腱膜炎を放置すると、炎症が慢性化し、自然治癒が困難になることがあります。これにより、治療期間が長引き、回復が遅れる可能性があります。
足底腱膜炎の施術|横須賀市の湘南いけがみ整骨院
湘南いけがみ整骨院が行っているのは市内でも有数の根本治療となっております。
多くの整骨院が行っている、一時的に痛みがなくなればれば良い施術方針ではありません。
まず今あるお辛い痛みを改善するための施術を行いますが、どこに症状の根本原因があるのか特定することが最も重要です。
足底に痛みがあっても原因が足底にあるとは限らないからです。
足底腱膜炎は一般的に治療期間が長い場合が多く、計画的なリハビリが必要です。
運動療法を指導いたしますので、ご自宅で運動療法を行うことにより、早期改善に向けて取り組んでいただけます。